インフラエンジニアおすすめ本 学生向け仕事内容がわかる本と初心者の新入社員が実際に読んでる本紹介

インフラエンジニアおすすめ本

IT企業の本棚にはインフラエンジニアを目指す大学生・専門学生におすすめの本がたくさんありますがIT企業の本棚を見る機会がないと思うのでインフラエンジニアを目指す学生のために私が勤めている会社の本棚にある実際に現場で読まれている本を紹介したいと思います。

IT企業の本棚

今回インフラエンジニアを目指す大学生・専門学生におすすめの本を紹介しようと思った理由はこれまでの新入社員が入社時点で上記で紹介したツールの存在を知らなかったからです。別に知らなくても問題ないんですけど概要程度でも知っていると安心できると思います。就職して万が一同期で自分だけが知らない状態だったら嫌でしょ?笑

勉強を始めるのにおすすめのジャンルは何ですか?と聞かれたら1番上に記載している「サービス監視(統合監視)」がおすすめだと答えます。サービス監視がおすすめの理由は監視していないシステムはなく常に需要があるからです。「Zabbix」「Nagios」「Prometheus」と言われてもピンと来ないと思いますが「Chrome」とか「Firefox」とか言ってるのと同じでただのツールの名前なので丸暗記してしまいましょう。

今回紹介する本はあくまで私がたまたま本社の本棚で見つけた本なので業界の全てではないです。就職する会社により使うツールも必要な機能も異なるので参考程度に見て下さい。これからインフラエンジニアの勉強を始める初心者用に新入社員のために買った本も紹介しておくのでお時間あればどうぞ。

学生におすすめの賢い本の読み方

値段を見てもらうとわかりますが3000円を超えるような高い本ばかりで買うとお金がもったいないのでアマゾンの本読み放題サービス「Kindle Unlimited」で同じジャンルの本を検索して読むのがお得です。Kindle Unlimitedは最初の1ヵ月は無料で利用できるのでぱぱっと必要なものだけ読んでしまいましょう。そのままサービス利用を継続しても月額980円なので本を買うよりはるかに安上がりです。
キンドルアンリミテッド

Prime ReadingとKindle Unlimitedの違い

Prime Reading
Amazonプライム会員になるとPrime Readingのサービスが利用できるようになりますがこちらはAmazonプライム会員のおまけぐらいのサービスで読み放題対象タイトルは1,000タイトル程度しかありません。
Kindle Unlimited
Kindle Unlimitedの読み放題対象タイトルは80,000タイトルあるので月額料金を払う価値は十分にありますがお金に余裕がない人もいると思うので無料期間をうまく活用してください。
アマゾンキンドルアンリミテッド
Prime Readingに関しては学生ならPrime Studentのサービスで6ヵ月間も無料で利用できるので間違いなく利用した方がいいです。
アマゾンプライムスチューデント

Kindle Unlimitedはいつでも解約できる

Kindle Unlimitedの解約はいつでもできます。登録した日から翌月の”同日”までが1ヶ月となり途中で解約した場合も即解約ではなく翌月同日までサービス利用することができるので、例えば4月15日に登録すると5月15日までがサービス利用期間となり、5月1日に解約しても5月15日まで読み放題サービスを利用することができます。

インフラエンジニア志望の学生におすすめする本

インフラエンジニアとはパソコンやサーバー、ネットワークなどのハードウェアとOSやミドルウェアの設計構築、および運用保守を担うエンジニアのことです。ネットワークエンジニア・サーバーエンジニア・データベースエンジニア・セキュリティエンジニアなど個別の呼ばれ方もありますが私が勤めている会社は人数が少ないため大雑把に全部ひっくるめてエンジニアと呼んでいます。

Zabbix統合監視実践入門 障害通知、傾向分析、可視化による省力運用


Zabbix(ザビックス)とは誰でも無料でダウンロードし利用することができるオープンソースのサービス監視ツールの一つで2004年に安定版バージョン1.0がリリースされました。HTTPやSSHなどのサービスを外部から監視したり、監視対象サーバにZabbixエージェントと呼ばれるソフトウェアをインストールすることでCPUロード、ネットワーク使用率、ディスク容量などのステータスを監視することができます。

Zabbix統合監視実践入門 書誌情報

著者:寺島広大
出版社:技術評論社
ISBN-13:978-4297106119
単行本:592ページ
発売日:2019/7/10
定価:3,680円

Nagios統合監視[実践]リファレンス


Nagios(ナギオス)とはZabbix(ザビックス)と同じオープンソースのサービス監視ツールの一つで2002年に初版がリリースされており誰でも無料でダウンロードし利用することができます。ネットワークサービス監視、CPU負荷・ハードディスク使用量・システムログなどのホストリソース監視を行うことができます。

Nagios統合監視[実践]リファレンス 書誌情報

著者:佐藤省吾, Team-Nagios
出版社:技術評論社
ISBN-13:978-4774145822
単行本:368ページ
発売日:2011/3/25
定価:3,200円

入門Prometheus インフラとアプリケーションのパフォーマンスモニタリング


Prometheus(プロメテウス)とは2016年7月にバージョン1.0がリリースされた比較的新しいサービス監視ツールで作者はGoogle出身者です。次世代監視の大本命と目されていたりしますがWebUIが弱いのでビジュアライズに関してはオープンソースのデータ可視化ツールGrafana(グラファナ)とセットで使われることが多いです。

入門Prometheus 書誌情報

著者:Brian Brazil(著), 須田一輝(監修), 長尾高弘(翻訳)
出版社:オライリージャパン
ISBN-13:978-4873118772
単行本:392ページ
発売日:2019/5/18
定価:3,960円

RADIUS ユーザ認証セキュリティプロトコル


RADIUS(ラディウス)とはRemote Authentication Dial In User Serviceの略でネットワーク資源の利用可否判断と利用事実の記録をサーバに一元化することを目的とした認証とアカウンティングを実現するプロトコルのことです。RADIUSサーバがある場合はRADIUSプロトコルでRADIUS認証しているということです。

RADIUS 書誌情報

著者:Jonathan Hassell(著), アクセンス・テクノロジー(翻訳)
出版社:オライリー・ジャパン
ISBN-13:978-4873111476
単行本:234ページ
発売日:2003/12/1
定価:3,200円

Ansible実践ガイド 第3版


Ansible(アンシブル)とはレッドハットが開発するオープンソースの構成管理ツールでサーバやネットワーク機器などの設定を事前に用意した設定ファイルにより自動的に実行させることができます。『NTTドコモ、1万以上の機器の運用自動化でレッドハットのAnsible導入』の見出し記事が2020年7月14日にZDNet Japanにてアップされました。Ansibleという言葉を始めて聞いたかもしれませんが、実際に大手企業で使われている機能です。

NTTドコモ、1万以上の機器の運用自動化でレッドハットのAnsible導入
NTTドコモは、ISPサービスなどの1万以上の機器を自動化するためにRedHatAnsibleAutomationPlatformを導入した。2022年までにはコストや工数を半減させる。

Ansible実践ガイド 第3版 書誌情報

著者:北山晋吾, 佐藤学, 塚本正隆, 畠中幸司, 横地晃
出版社:インプレス
ISBN-13:978-4295007647
単行本:416ページ
発売日:2019/10/18
定価:3,400円

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版


Amazon Web Services(AWS)とはAmazon.comが提供しているクラウドコンピューティングサービスで特にクラウド内の仮想サーバー「Amazon Elastic Compute Cloud」(EC2)とクラウド内ストレージ「Amazon Simple Storage Service」(S3) が有名なサービス。

Amazon Web Services 改訂3版 書誌情報

著者:玉川憲, 片山暁雄, 今井雄太, 大澤文孝
出版社:日経BP
ISBN-13:978-4296105441
単行本:216ページ
発売日:2020/2/6
定価:2,970円

Azure定番システム設計・実装・運用ガイド オンプレミス資産をクラウド化するためのベストプラクティス

Microsoft Azure(マイクロソフト・アジュール)とはマイクロソフトが提供しているクラウドプラットフォームでクラウド分野のシェア世界1位のAmazon Web Services(AWS)に次ぐ世界2位のシェアを占めています。

Azure定番システム設計・実装・運用ガイド 書誌情報

著者:日本マイクロソフト株式会社
出版社:日経BP
ISBN-13:978-4822253790
単行本:392ページ
発売日:2018/9/6
定価:4,070円

インフラエンジニア未経験者におすすめの本

インフラエンジニア未経験の新入社員のために購入した会社の本棚にある参考書です。真剣にインフラエンジニアの道を検討しているのであれば自己投資として「一冊でキッチリ身につく サーバーの基本としくみ」か「インフラエンジニアの教科書」のどちらかぐらいは購入検討しても損はしないと思います。2冊とも有名な本なので地域によっては図書館にもあると思うので一度調べてみてください。

一冊でキッチリ身につく サーバーの基本としくみ


一冊でキッチリ身につくサーバーの基本としくみは漫画の1巻のようなものでサーバーという主人公の特殊な才能や仲間、必殺技を教えてくれるインフラエンジニアが踏み込む世界の背景を示してくれる本です。サーバーとは何なのか初歩的な知識、種類・役割・運用方法がイラスト付きでやさしく解説されているサーバー入門書なのでサーバーについてはじめて勉強する人におすすめで、私が勤める会社の新入社員に1番人気の本です。
一冊でキッチリ身につく サーバーの基本としくみ
出典:ナツメ社

一冊でキッチリ身につく サーバーの基本としくみ 書誌情報

著者:リンクアップ
出版社:ナツメ社
ISBN-13:978-4816362927
単行本:304ページ
発売日:2017/7/10
定価:1,800円

インフラエンジニアの教科書

インフラエンジニアの教科書は本のタイトル通りインフラエンジニアとはどういう仕事なのか、どういう知識やスキルが求められるか、インフラエンジニアになるにはどうすればいいかがわかりやすく解説されています。非常に読みやすく著者の佐野裕(さの ゆたか)氏がLINE株式会社の創業メンバーで実際にインフラエンジニアとして勤務中というのも説得力があり現場で本当に重要となる箇所が網羅されているのでおすすめです。

インフラエンジニアの教科書 書誌情報

著者:佐野 裕
出版社:シーアンドアール研究所
ISBN-13:978-4863541337
単行本:184ページ
発売日:2013/10/26
定価:2,000円

新しいLinuxの教科書


Linuxの教科書というタイトルですがLinuxとは何?という説明する本ではなくLinuxを実際に使ってみようという内容でLinuxの基本機能が解りやすくまとまっています。Linux機能以外にシェルスクリプトによるプログラミングやGitによるソフトウェア開発のバージョン管理なども丁寧に解説されているLinux入門書の決定版です。

新しいLinuxの教科書 書誌情報

著者:三宅英明, 大角祐介
出版社:SBクリエイティブ
ISBN-13:978-4797380941
単行本:440ページ
発売日:2015/6/6
定価:2,700円

標準テキスト CentOS7 構築・運用・管理パーフェクトガイド

入社して同期にWindowsの使い方知らないヤツいたらヤバくないですか?そういうことです。Windowsと同じぐらいCentOSを触ることになるので一冊はCentOSの本を読むことを強くおすすめします。本書はCentOS7パーフェクトガイドと謳われている通り内容が初めてLinuxに触れる初心者から上級者までのニーズに応えられているのが売りなんですが、その弊害で全960ページと非常にボリュームがあり分厚くて大きくて家に置くには邪魔です。読むべき本ですが購入するならKindle版がおすすめです。

標準テキスト CentOS7 構築・運用・管理パーフェクトガイド 書誌情報

著者:有限会社ナレッジデザイン 大竹龍史, 市来秀男, 山本道子, 山崎佳子
出版社:SBクリエイティブ
ISBN-13:978-4797382686
単行本:952ページ
発売日:2017/3/22
定価:4,200円

インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門 第2版

ネットワークの入門書でオンプレミスなサーバサイトのネットワーク設計に必要な基礎技術とノウハウが丁寧にまとめられています。オンプレミス(on-premises)とは自社運用とも訳され、情報システムのハードウェアを使用者(通常は企業)が自社保有物件やデータセンター等の設備内に設置・導入してそれらのリソースを主体的に管理する運用形態のことです。ネットワークはなかなか自宅で実践できないので勉強が難しいジャンルですがもしネットワークの本を読んでみたい方には読みやすいのでおすすめの一冊です。
インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門

インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門 第2版 書誌情報

著者:みやたひろし
出版社:SBクリエイティブ
ISBN-13:978-4797396805
単行本:480ページ
発売日:2019/6/20
定価:3,000円

アマゾンキンドルアンリミテッド