JSTQBとは
JSTQBとはJapan Software Testing Qualifications Boardの頭文字で、JSTQB認定テスト技術者資格とは、ソフトウェア技術者のテスト技術を認定する国際資格であり、世界のテスト技術者認定組織が加盟しているISTQB(International Software Testing Qualifications Board)の加盟組織となっており、JSTQBが提供するテスト技術者資格はISTQB加盟国でも有効な資格となっている。
JSTQB認定テスト技術者資格
JSTQB認定テスト技術者資格はファンデーションレベル(Foundation Level:FL)とアドバンスドレベル(Advanced Level:AL)の大きく2種類があり、ファンデーションレベルは基礎となるファンデーションレベル(FL)試験とSpecialistに分類される自動車ソフトウェアテスト担当者試験(AuT)の2種類、アドバンスドレベルはテストマネージャ(TM)とテストアナリスト(TA)の2種類、合計4種類の試験が実施されている。
JSTQBファンデーションレベルの教科書&問題集を見る
JSTQBファンデーションレベル
JSTQBファンデーションレベル(Foundation Level:FL)のJSTQB認定テスト技術者資格は、ソフトウェアテスト技術者の入門的な立ち位置の資格試験で、システムやソフトウェアの評価・検証・テストに関する基礎的なレベルの技術を持っていることを証明することができる。JSTQBファンデーションレベル(FL)に合格していないと、Specialistの自動車ソフトウェアテスト担当者(AuT)、アドバンスドレベルのテストマネージャ(TM)とテストアナリスト(TA)の試験を受験することができないので、JSTQBの上位試験を目指すのであれば取得必須の資格となっている。
受験資格 | 制限なし |
---|---|
受験料 | 22,000円(税込) |
試験時間 | 60分 |
テスト形式 | 40問(40点満点)の選択問題 |
合格ライン | 正解率65%(26点)以上 |
合格率 | 約56% |
JSTQBファンデーションレベルの教科書&問題集を見る
JSTQBファンデーションレベルのシラバスを見る
JSTQBファンデーションレベル受験申し込み
自動車ソフトウェアテスト担当者
自動車ソフトウェアテスト担当者(AuT)のJSTQB認定テスト技術者資格は、国際的に通用する自動車開発プロジェクトのテストに関心を持っている方が対象となっており、自動車関連のソフトウェアテスト担当者として必要な知識を身に付けていることを証明することができるため、自動車業界で働くQAエンジニアにとって非常に有用な資格となっている。
受験資格 | JSTQB認定テスト技術者資格Foundation Level資格試験の合格者 |
---|---|
受験料 | 22,000円(税込) |
試験時間 | 90分 |
出題数 | 40問(75点満点)の選択問題 |
合格ライン | 正解率65%(49点)以上 |
合格率 | 約50% |
自動車ソフトウェアテスト担当者のシラバスを見る
自動車ソフトウェアテスト担当者試験受験申し込み
JSTQBアドバンスドレベル
JSTQBアドバンスドレベル(Advanced Level:AL)は国際的に通用するソフトウェアテストの手法や技法の専門的知識を身につけたい方が対象となっており、テストマネージャとテストアナリストの2種類の試験が実施されている。アドバンスドレベル(AL)を受験するには、JSTQBファンデーションレベル(FL)に合格しており、3年以上の業務経験があることが条件となっている。
テストマネージャ
テストマネージャ(Test Manager:TM)のJSTQB認定テスト技術者資格は、テスト全体のマネジメントや計画・提案など、テストを取り仕切るスキルを持っていることを証明することができる資格となっている。
受験資格 | JSTQB認定テスト技術者資格Foundation Level資格試験の合格者 申し込み時点で業務経験3年以上(業務経歴申請書の提出が必要) |
---|---|
受験料 | 22,000円(税込) |
試験時間 | 180分 |
出題数 | 65問(115点満点)の選択問題 |
合格ライン | 正解率65%(75点)以上 |
合格率 | 約27% |
テストマネージャのシラバスを見る
テストマネージャ受験申し込み
テストアナリスト
テストアナリスト(Test Analyst:TA)のJSTQB認定テスト技術者資格は、テストケースの選択や実施に関する分析を行うスキルを持っていることを証明することができる資格となっている。
受験資格 | JSTQB認定テスト技術者資格Foundation Level資格試験の合格者 申し込み時点で業務経験3年以上(業務経歴申請書の提出が必要) |
---|---|
受験料 | 22,000円(税込) |
試験時間 | 120分 |
出題数 | 40問(80点満点)の選択問題 |
合格ライン | 正解率65%(52点)以上 |
合格率 | 約20% |
テストアナリストのシラバスを見る
テストアナリスト受験申し込み
IT資格初心者おすすめ一覧
IT資格初心者おすすめ一覧ですが、国家資格には有効期限がなく更新の必要もないので、有効期限切れで失効してしまうことがありません。国家資格は就職・転職時に能力を証明することができて高評価になるので、IT資格初心者にもおすすめです。
ITパスポート試験(iパス)
ITパスポート試験はiパスの略称で呼ばれる国家試験で、職種や業界に関係なくITに関する知識を必要とするすべての社会人が備えておくべき基礎的なIT知識を問われる国家試験なので、IT業界に携わる人やITに関する知識を必要とする人であれば取得しておきたい資格となっている。難易度はITスキル標準(ITSS:IT Skill Standard)で最も低いレベル1、エントリーレベルで、合格率は約50%となっている。
試験方式 | CBT(Computer Based Testing)方式 |
---|---|
試験実施日 | 随時 |
試験地・試験会場 | 全国47都道府県で実施 |
試験時間 | 120分 |
出題数 | 100問 |
出題形式 | 四肢択一式 |
合格基準 | 600点以上/1,000点 |
合格率 | 約50% |
受験手数料 | 7,500円 |
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験はITエンジニアの登竜門となる国家試験で、情報処理に関する基本的な知識や技能を証明できるので、システムエンジニアやプログラマを目指すのであればぜひ取得したい資格となっている。難易度はITスキル標準(ITSS:IT Skill Standard)で下から2番目となるレベル2で、合格率は約50%となっている。
試験方式 | CBT(Computer Based Testing)方式 |
---|---|
試験実施日 | 随時 |
試験地・試験会場 | 全国47都道府県で実施 |
試験時間 | 科目A:90分 科目B:120分 |
出題数 | 科目A:60問 科目B:20問 |
出題形式 | 科目A:四肢択一式 科目B:多肢選択式 |
合格基準 | 科目A・科目Bそれぞれ600点以上/1,000点 |
合格率 | 約50% |
受験手数料 | 7,500円 |
情報セキュリティマネジメント試験
情報セキュリティマネジメント試験はセキュリティ計画、運用、評価、改善などについて知識を問われる国家試験で、情報セキュリティ部門の担当者やセキュリティエンジニア、セキュリティコンサルタントを目指す人におすすめの資格となっている。難易度はITスキル標準(ITSS:IT Skill Standard)で下から2番目となるレベル2で、合格率は約75%となっている。
試験方式 | CBT(Computer Based Testing)方式 |
---|---|
試験実施日 | 随時 |
試験地・試験会場 | 全国47都道府県で実施 |
試験時間 | 120分 |
出題数 | 科目A:48問 科目B:12問 |
出題形式 | 科目A:四肢択一式 科目B:多肢選択式 |
合格基準 | 600点以上/1,000点 |
合格率 | 約75% |
受験手数料 | 7,500円 |
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)はMicrosoft社が実施するベンダー資格で、試験科目はWord、Excel、PowerPoint、Access、Outlookの5種類があり、科目ごとに独立した試験で、Microsoft Office製品の知識・操作スキルを客観的に評価・証明する資格試験となっている。仕事に役立つ実務能力が身につけられる資格としてスキルアップや就職・転職を目指す方から人気を集める資格で、難易度はITパスポート試験程度と言われている。
試験方式 | CBT(Computer Based Testing)方式 |
---|---|
試験実施日 | 随時 |
試験地・試験会場 | 全国1500か所の試験会場 |
試験時間 | 50分 |
出題数 | 50問前後 |
出題形式 | マルチプロジェクト |
合格基準 | 非公開 目安700点/1,000点 |
合格率 | 非公開 |
受験手数料 | 10,780円 |
Selenium書籍おすすめ
Selenium書籍おすすめは以下の3冊で、Seleniumの使い方が体系的にまとめられているので、Selenium初心者、テスト自動化初心者は一読の価値があると思います。ただ、3冊とも発売から時間が経っているので、Selenium WebDriverのバージョンやJavaバージョンが現在のバージョンと異なるため、環境構築などは参考にならない点には注意が必要です。
Selenium実践入門
ブラウザの多様化に伴いWebアプリケーションをクロスブラウザ対応にするための負荷がますます増加し、その解決の一つとしてテスト自動化のノウハウが開発現場で必要とされています。また継続的インテグレーションを実践する際にもテスト自動化がその一部として取り入れられています。本書ではWebアプリケーションのテスト、特にブラウザテストに関わる現状と問題点を整理し、これを解決する最適なプロダクトであるSeleniumを中心にWebブラウザテスト自動化への取り組み方、具体的な手順などについて解説します。
発売日 | 2016年2月2日(火) |
---|---|
単行本 | 416ページ |
定価 | 3,630円 |
Kindle版 | 3,557円 |
出版社 | 技術評論社 |
実践Selenium WebDriver
本書はSeleniumの導入と構成の仕方、テストの書き方について包括的に解説する書籍です。IE、Firefox、Chrome、Safariなどのブラウザに対応するWebDriverの機能から、iOSとAndroidアプリケーションのテスト、さらにUIテストツールのPageObjectパターンまで、サンプルコードを使って具体的に説明します。日本語版では玉川紘子氏による「CI(継続的インテグレーション)ツールの活用」を付録として追加。WebアプリケーションのUIテストを自動化したい技術者必携の一冊です。
発売日 | 2014年9月18日(木) |
---|---|
単行本 | 264ページ |
定価 | 3,300円 |
出版社 | オライリージャパン |
Seleniumデザインパターン&ベストプラクティス
本書はSelenium WebDriverを使ったテストの構築方法やデザインパターン、メンテナンス性に焦点を当てた書籍です。Seleniumを使った人ならわかるテスト時の取り入れるべき事柄や避けるべき事柄をパターン化してわかりやすく解説しています。テストをリファクタリングする方法、自動テストプロジェクトにおけるSpaghettiパターン、テストデータについて、テストを安定させるコツ、さらにテストスイートを成長させるヒントなど、テスト自動化設計におけるポイントを幅広く紹介します。ベストプラクティスだけでなく、アンチパターンも紹介しているため、失敗の原因を知り、適切な設計パターンを適用することができるようになります。
発売日 | 2015年9月18日(金) |
---|---|
単行本 | 256ページ |
定価 | 3,300円 |
出版社 | オライリージャパン |