テレワーク
テレワークとはICT(情報通信技術)を活用した場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことで、本来の勤務地ではなく自宅やカフェなど自身の都合の良い場所で仕事をすることをいいます。テレワークのメリットとしてコロナウイルスなどの感染症の拡大防止やパンデミック対策、育児や介護と仕事の両立、通勤時間削減による時間の有効活用などがあげられています。
出典:東京都産業労働局雇用就業部
テレワークとは何の略
テレワークとは何の略なのか、語源は何なのかと思っている方もたくさんいると思いますがテレワークの英語表記は「telework」で「離れた所」という意味の「tele」と「働く」という意味の「work」を組み合わせた造語です。
テレワークと在宅勤務とリモートワークの違い
在宅勤務とはその名の通り自宅で勤務することで、在宅勤務のことをリモートワークと呼ぶケースが増えてきているだけで同じ意味だと思ってください。テレワークは在宅勤務(リモートワーク)以外にもカフェやサテライトオフィスでの働き方も含んだ勤労形態のことなのですべての勤務地外労働を包括した言葉になりますが同じ意味だと考えて差し支えないです。
出典:総務省
テレワーク、在宅勤務、リモートワークそれぞれ呼び方が異なりますが共通していることは職場ではない自分にとって都合の良い場所で勤務する働き方だということです。
テレワークによる在宅勤務でオフィスパソコンの遠隔操作のやり方
テレワークによる在宅勤務を推奨したいと思っている中小企業で従業員が会社のパソコンを使用しなければ仕事ができないからという理由で在宅勤務の実施に踏み切れない企業もあるかと思うので、実際に私が勤めている会社で実施している会社のパソコンを自宅から遠隔操作する方法を紹介します。
Windows10リモートデスクトップ
Windows10リモートデスクトップはWindows10に標準で搭載されている機能でネットワークを通じて離れた場所にあるコンピューターを遠隔操作することができる機能です。Windowsリモートデスクトップの機能を使えば自宅にあるパソコンからオフィスのパソコンにアクセスして、オフィスのパソコンに保存されているデータを編集したりアプリケーションを使用することが可能です。
Chromeリモートデスクトップ
Chrome Remote Desktopはグーグルが提供するリモートデスクトップ機能でGoogleアカウントがあれば誰でも利用することができます。リモートアクセスを受け入れるパソコン(この場合はオフィスPC)にGoogle Chromeのブラウザがインストールされている必要がありますが操作する側のパソコン(この場合は自宅PC)はFireFoxなどクローム以外のブラウザでも遠隔操作が可能です。
やり方はとても簡単でリモートアクセスを受け入れるパソコン(この場合はオフィスPC)で Chrome を開いてアドレスバーに「remotedesktop.google.com/access」と入力してEnterキーを押してみてください。chromeリモートデスクトップの画面が表示されると思うのでGoogle Chromeのヘルプページにある方法を試してみてください。
新型コロナウイルスの感染拡大に備えテレワークを導入した企業一覧
新型コロナウイルスの感染により新型肺炎が猛威をふるう2020年2月、大手企業各社はテレワークによる在宅勤務の実施に踏み切りました。大学生の方はこのような災害時に各企業がどのような対応をするのかアンテナをはっておき将来自分が就職する時の判断材料にするのがおすすめです。従業員ファースト、社会貢献の姿勢をもった優良企業が見えてきます。
GMOインターネットグループ
GMOインターネットグループ(東証1部 証券コード:9449)は新型コロナウイルスの感染拡大に備え、2020年1月16日に災害対策本部を立ち上げ2020年1月26日に世界6,000名(国内約4,650名)のうち渋谷・大阪・福岡のパートナー4,000人を対象に在宅勤務体制へ移行しました。
NTTグループ
新型コロナウイルスによる肺炎拡大を受け国内に約20万人の従業員を抱えるNTTグループ(東証1部 証券コード:9432)は2020年2月17日から順次、時差出勤や在宅勤務などのテレワークの強化を推奨することを発表しました。
株式会社ドワンゴ
株式会社KADOKAWAの完全子会社でIT関連企業の株式会社ドワンゴは新型コロナウィルスによる肺炎の国内における感染拡大を受けて2020年2月17日から2月28日まで約1000人の全従業員を対象にテレワークによる在宅勤務を実施する方針を決めた。
資生堂
化粧品大手の株式会社資生堂(東証1部 証券コード:4911)は2020年2月26日から来月6日まで新型コロナウイルスの社内感染を防ぐため、国内グループ2万4900人のうち3割にあたる約8,000人の従業員を対象に在宅勤務するテレワークに切り替えると発表しました。
電通
広告代理店大手の株式会社電通(東証1部 証券コード:4324)では50代の男性社員1人が新型コロナウイルスの感染を確認。まん延を防止するため2020年2月26日から本社ビル(東京都港区)で勤務するすべての社員およそ5,000人を対象に原則として在宅勤務とすることを決めました。
電通めちゃめちゃ電気ついてるやん pic.twitter.com/PoORafvuML
— みょん (@myontter) February 26, 2020
ユニ・チャーム
マスク国内最大手のユニ・チャーム株式会社(東証1部 証券コード:8113)は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため工場勤務などを除く国内約2,000人の従業員が出社して勤務するのを禁止し、在宅勤務にすると明らかにしました。期間は2020年2月27日から3月6日までの間だが状況をみて延長も検討される。
日清食品ホールディングス
日清食品ホールディングス(東証1部 証券コード:2897)は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため工場勤務などを除く約3,000人の従業員に対し出社して勤務するのを原則禁止し在宅勤務としました。期間は2020年2月27日から3月11日まででどうしても出社が必要な場合はラッシュを避けて通勤するよう促しています。
JT(日本たばこ産業株式会社)
JT(東証1部 証券コード:2914)は新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、出退勤時の感染リスクを回避するため2020年2月27日に国内の全従業員約8,700人を原則在宅勤務にすると発表した。
花王
大手化学メーカーの花王(東証1部 証券コード:4452)は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためエキップやカネボウ化粧品を含む同社グループ国内拠点勤務の社員約1万5000人を対象に2020年2月28日から2020年3月15日まで在宅勤務を原則とすることを発表しました。