おすすめゲームソフト2022(スイッチ・PS5・PS4・PC)
2022年に発売されるスイッチ・PS5・PS4・PCゲームのおすすめゲームソフト一覧です。発売日未定のゲームも含まれていますが、上から発売日順に紹介しています。
レインボーシックス エクストラクション
レインボーシックス エクストラクションはレインボーシックスシリーズ最新作で、対戦型オンラインシューティングだった前作『レインボーシックス シージ』とは異なり、3人協力プレイでArchaeans(アーキーアンズ)と呼ばれるエイリアンと戦闘し脱出するFPS型タクティカルシューターゲーム。
タイトル | レインボーシックス エクストラクション (Tom Clancy’s Rainbow Six Extraction) |
---|---|
発売日 | 2022年1月20日 |
ジャンル | 協力型タクティカルFPS |
対応機種 | PS5, PS4, PC(EPIC GAMES), XBOX ONE, XBOX SERIES X|S |
プレイ人数 | 1人~3人(オンライン必須) |
CERO | C |
開発元 | ユービーアイソフト |
ポケモンレジェンズ アルセウス
ポケモンレジェンズ アルセウスは言わずと知れた大人気ポケットモンスターシリーズの最新作で、ポケモンたちを捕まえて図鑑を作り上げていく従来の遊び要素に加え、「アクション」と「RPG」を融合した今までにない遊びに挑戦している意欲作。
タイトル | ポケモンレジェンズ アルセウス (Pokemon LEGENDS Arceus) |
---|---|
発売日 | 2022年1月28日(金) |
ジャンル | アクションRPG |
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1~2人 |
CERO | A |
開発元 | ゲームフリーク |
ダイイングライト2 ステイヒューマン
ダイイングライト2ステイヒューマンは世界中で2千万人以上がプレイした『ダイイングライト』の6年ぶりの新作で、没入感のある物語や爽快なパルクール要素を引き継ぎつつ、プレイヤーの選択によりストーリーが分岐しマップの様相が変化するストーリードリブン型のオープンワールドアクションRPG。
タイトル | ダイイングライト2 ステイヒューマン (Dying Light2 Stay Human) |
---|---|
発売日 | 2022年2月4日(金) |
ジャンル | オープンワールド・ゾンビサバイバル |
対応機種 | Switch, PS5, PS4, PC(Steam), PC(EPIC GAMES), XBOX ONE, XBOX SERIES X|S |
プレイ人数 | マルチプレイ最大4人 |
CERO | 審査中 |
開発元 | テックランド |
ホライゾン Forbidden West
ホライゾン フォビドゥンウェスト(Horizon Forbidden West)は2017年に発売された『ホライゾンゼロドーン』の続編にあたる3Dアクションゲームで、オープンワールドの広大なフィールドを駆け回り危険な機械の獣を狩りながら新天地を目指す。
タイトル | ホライゾン フォビドゥンウェスト (Horizon Forbidden West) |
---|---|
発売日 | 2022年2月18日(金) |
ジャンル | オープンワールド・アクションRPG |
対応機種 | PS5, PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | D |
開発元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
エルデンリング(ELDEN RING)
エルデンリング(ELDEN RING)は『DARK SOULS(ダークソウル)』シリーズの王道進化を目標とした完全新規タイトルで、歯ごたえのあるゲーム性を継承しつつ、攻略に影響を与える時間や天候の変化要素も取り入れられたオープンワールドアクションRPG。
タイトル | エルデンリング (ELDEN RING) |
---|---|
発売日 | 2022年2月25日(金) |
ジャンル | オープンワールド・アクションRPG |
対応機種 | PS5, PS4, PC(Steam), XBOX ONE, XBOX SERIES X|S |
プレイ人数 | 1-4人 |
CERO | D |
開発元 | フロム・ソフトウェア |
バビロンズフォール
バビロンズフォール(BABYLON’S FALL)はスクウェア・エニックスとプラチナゲームズがおくる4人でのオンラインマルチプレイが最大の魅力のアクションRPGで、合計4つの武器を組み合わせハックアンドスラッシュ(ハクスラ)ベースのアクションを楽しみながら仲間達と共に巨塔バビロン攻略に身を投じる。
タイトル | バビロンズフォール (BABYLON’S FALL) |
---|---|
発売日 | 2022年3月3日(木) Steam版は2022年3月4日(金) |
ジャンル | アクションRPG |
対応機種 | PS5, PS4, PC(Steam) |
プレイ人数 | 1~4人(オンライン専用) |
CERO | D |
開発元 | プラチナゲームズ |
グランツーリスモ7
グランツーリスモ7は大人気レースゲーム・グランツーリスモシリーズの最新作で、25年間続いたシリーズの集大成となる予定で、グランツーリスモモードの復活が公式アナウンスされている。
タイトル | グランツーリスモ7 (GRAN TURISMO7, GT7) |
---|---|
発売日 | 2022年3月4日(金) |
ジャンル | ドライビングシミュレーター |
対応機種 | PS5, PS4 |
プレイ人数 | 1~2人 |
CERO | A |
開発元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン
ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジンはファイナルファンタジーシリーズの新規スピンオフタイトルで、カオス神殿が存在するなどファイナルファンタジー1との関連性が強く持たせているハックアンドスラッシュ(ハクスラ)ジャンルに位置するアクションRPG。
タイトル | ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン (STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN) |
---|---|
発売日 | 2022年3月18日(金) |
ジャンル | アクションRPG |
対応機種 | PS5, PS4, PC(EPIC GAMES), XBOX ONE, XBOX SERIES X|S |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | D |
開発元 | コーエーテクモゲームス |
フォースポークン(FORSPOKEN)
フォースポークン(FORSPOKEN)はスクウェア・エニックスの完全新作タイトルで、ファイナルファンタジーXVのスタッフが中心となり開発された、異世界アーシアに飛ばされたフレイが魔法の力を駆使し元の世界に戻る方法を探すオープンワールド・アクションRPG。
タイトル | フォースポークン (FORSPOKEN) |
---|---|
発売日 | 2022年5月24日(火) |
ジャンル | アクションRPG |
対応機種 | PS5, PC(Steam), PC(EPIC GAMES) |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | 審査中 |
開発元 | スクウェア・エニックス |
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフラインはスクウェア・エニックスが2012年にWii版を発売し、 2017年にはNintendo Switch版も発売されたMMORPG『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』の世界を、1人でインターネット接続なしで遊ぶことができるスタンドアローン版で、アストルティアの冒険をオフラインで楽しめるRPG。
タイトル | ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン (Dragon Quest10 OFFLINE) |
---|---|
発売日 | 2022年夏予定 |
ジャンル | RPG |
対応機種 | Switch, PS5, PS4, PC(Steam) |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | A |
開発元 | スクウェア・エニックス |
スプラトゥーン3
スプラトゥーン3は2017年に発売されたNintendo Switchソフト『スプラトゥーン2』に続く完全新作のシリーズ3作目で、新しいブキ・キャラクター・ステージ・目の色・スペシャルウェポンのほかに、新要素として「コジャケ」が追加されたアクションシューティングゲーム。
タイトル | スプラトゥーン3 (Splatoon3) |
---|---|
発売日 | 2022年 |
ジャンル | アクションシューティング |
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1~8人 |
CERO | 審査中 |
開発元 | 任天堂 |
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 続編
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 続編はテレビゲーム総選挙で栄えある1位に選ばれた、2017年発売のオープンワールドアクションアドベンチャーゲーム『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のファン待望の続編で、期待度は2022年ナンバーワン。
タイトル | ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 続編 (The Legend of Zelda: Breath of the Wild2) |
---|---|
発売日 | 2022年 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | B |
開発元 | 任天堂 |
マリオ+ラビッツ スパークスオブホープ
マリオ+ラビッツ スパークスオブホープは大人気スーパーマリオシリーズの最新作で、マリオキャラクターとUbisoft(ユービーアイソフト)のキャラクター「ラビッツ」が協力して宇宙を旅するシミュレーションアドベンチャーゲーム。
タイトル | マリオ+ラビッツ スパークスオブホープ (Mario + Rabbids Sparks of Hope) |
---|---|
発売日 | 2022年 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 不明 |
CERO | 審査中 |
開発元 | 任天堂 |
2021年ソフト販売本数ランキング
2021年のゲームソフト販売本数ランキングを見るとわかるように、2022年もスイッチソフトがランキング上位を独占すると思われるので、ゲーム実況やSNSで会話が盛り上がるであろう販売本数が多い話題のゲームをプレイしたいなら、スイッチでプレイできるポケモン新作、スプラトゥーン3、ゼルダの伝説ブレワイ続編、マリオ新作が特におすすめです。
順位 | タイトル | 機種 |
---|---|---|
1 | モンスターハンターライズ | Switch |
2 | ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール | Switch |
3 | 桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番! | Switch |
4 | スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド | Switch |
5 | リングフィットアドベンチャー | Switch |
6 | マリオカート8 デラックス | Switch |
7 | Minecraft | Switch |
8 | あつまれ どうぶつの森 | Switch |
9 | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | Switch |
10 | マリオパーティ スーパースターズ | Switch |
2021年にPS4で1番売れたゲームはバンダイナムコが発売したRPG『テイルズ オブ アライズ』でソフト販売本数ランキング21位、1位から20位まで全てスイッチソフトが独占するという結果で、PS4のゲームはSteamやEPICなどでも販売されておりPCでプレイできるのでプラットフォームが分散している印象です。
ニンテンドースイッチ
ニンテンドースイッチは大人気ゲーム『スーパーマリオ』『ゼルダの伝説』『ポケットモンスター』『モンスターハンター』『スプラトゥーン』シリーズを遊ぶことが可能で、2021年12月27日(月)19時から3時間SPとしてテレビ朝日で放送された『テレビゲーム総選挙』でランキングTOP10のうち1位・4位・5位・7位でスイッチのゲームが選ばれた。










